foop

foop×Celaravird
モダンガストロノミーとIoT水耕栽培の化学反応

今注目のレストラン「セララバアド」とfoopのコラボレーションが実現。
食の視点から生み出される、foopの新しい可能性を3回に渡ってお届けします。

  • celaravird_img1-1

    第1回
    foopからはじまる新しいレストラン体験

    第1回目は、科学の視点を取り入れることで食のクリエイションの可能性を押し広げた「エル・ブジ」での修行経験を持つ「セララバアド」橋本シェフと「foop」プロデューサー・マーベリックの2人によるセッションです。

    more

  • celaravird_img2-1

    第2回
    触って食べる。感覚を呼び覚ます食体験

    第2回目は、foopで育った野菜が使われた新メニューのアイデアを具体化し、実際に振る舞うことに。コース形式で一皿ずつサーブし、foopから生まれる新しい食体験をじっくりと堪能してもらいます。

    more

  • celaravird_img3-1

    第3回
    シェフたちが夢見る、食と水耕栽培の未来

    連載最終回となる3回目は、コース料理を中心とした橋本シェフからの視点とこれまでの連載での実験結果を踏まえて、カジュアルさを重視したお店づくりをしている後藤氏の新たな視点を加えることで、食という切口からfoopとIoT水耕栽培の未来を描き出していきます。

    more

back